株式会社アキタシステムマネジメント様の採用情報サイト制作をお手伝いしました

株式会社アキタシステムマネジメント様の採用情報サイト制作をお手伝いしました!
この記事では、制作内容や依頼者からの声をご紹介します。

作業範囲

要件定義、デザイン設計、コピーライティング、コーディング

デザインコンセプト

若い世代に受け入れやすく、親しみやすいイメージを持ってもらうため、カジュアルなデザインにしました。

制作のポイント

  • 「秋田でスペシャルな毎日を」というキャッチコピーを考案しました。「秋田の地元企業で働き、プライベートも充実した毎日を送って欲しい」という願いを込めています。
  • プロのカメラマンによる撮影で、より質の高い「映える写真」を掲載しました。
  • 実際に働く社員の皆さんを紹介することで、就活生が会社の雰囲気を具体的にイメージできるようにしました。
  • プロのライターによる取材を行い、働く人のリアルなお話をコンテンツにしました。

依頼者インタビュー

サイト構築にあたり、アキタシステムマネジメント様のプロジェクトチーム5名のメンバーとともに制作を進めてきました。
プロジェクトを通して感じたことや、さきがけデジタルとの制作過程について、2名のメンバーにお話を伺いました。

Q. 制作に携わってみてどうでしたか?

近藤さん:
このプロジェクトが始まって、ASMの魅力について考え直すきっかけになりました。就活生の目線を意識して、どこが魅力になるのかを考えるようになりましたね。

松井さん:
BtoBなので少し堅い印象があると思いますが、就活生に親しみをもってもらえるように、バランスをとることも考えるようになりました。

Q. プロジェクトメンバー5名の中ではどんな話をしていましたか?

近藤さん:
一番は、就活生の目線になること。その上で、どんなコンテンツが必要なのかを考えること。そこの目線を合わせるようにしていました。

松井さん:
自分たちが就活をしていた頃を思い出してみようという話をしていました。実際にどんなページを見て、どんな情報が役に立ったのか、それぞれ振り返った上で、掲載内容を吟味しました。

Q. 実際に撮影に参加してみて、どうでしたか?

近藤さん:
写真を撮られることに慣れていなかったので、撮影する前も撮影中も、どうなるのか不安ではありました(笑) でも実際に撮影したデータを見てみて「やっぱりプロだな」と。不安だったものが安心に変わりました。

Q. さきがけデジタルとの制作の中で、よかったところがあれば教えてください

近藤さん:
カメラマンさんやライターさんなど、その分野のプロの方が制作に入ってくださったことが心強かったです。また、こちらでやる作業についても、明確に指示をもらえたので、取り組みやすかったです。


興味を持っていただいた方は、ぜひ実際のサイトもご覧ください!

株式会社アキタシステムマネジメント 採用情報サイト
https://recruit.asm.co.jp/

藤嶋里沙さんのプロフィール画像
藤嶋里沙

先日「月暈(つきがさ)」を見ました🌙何か良いことあるかも…?

2023年春入社。前職はアパレル業界。お客様の課題に寄り添い、親切なWebサイトを提供します。

こんな記事もあります

お問い合わせ

ウェブ制作や「ふるさと電報」に関するお問い合わせ、ご相談などお気軽にご連絡ください。お見積りは無料で作成いたします。