ACC/EL #1「Adobe Creative Cloud最新動向と生成AIの活用」開催レポート

2025年1月23日(木)、「ACC/EL #1」を秋田市文化創造館スタジオBで行いました。
秋田でクリエイティブに関わる人たちの交流の場、セミナーの場として、さきがけデジタルが初めて開催しました。第1回には16名が参加。ありがとうございました!

セッションでは、株式会社スイッチの鷹野雅弘さんに2時間たっぷり話していただきました。
たくさんのデモを交えながら、Photoshop、Fireflyでの生成AIや、Illustratorの新機能など、普段使うAdobe製品について理解を深めました。

たっぷり、と書きましたが、聞いている方はあっという間でした。

懇親会では、鷹野さんとのじゃんけんで、賞品をプレゼント!
喜んでもらえたらうれしいです。

アンケートでは「仕事でAIを使う機会があって、ためになりました」「とても楽しく聞くことができました」「実際に作業してみて取り込んでいきたいです」などの感想をいただきました。
運営における課題や反省は、次につなげられればと思います!

今回のきっかけは、鷹野さんからのお声がけ。
自分自身も「CSS Nite in Akita」や、neccoさん主催の「CaT」で大いに刺激をもらっており、何かできないかと思ったことが理由です。

名称は、Akita Creators Community / Enjoy Learning から「ACC/EL(アクセル)」としました。
参加者の皆さんの仕事や活動が、前に進む、加速する―。そんなイベントになれたらと思います。

細谷照男さんのプロフィール画像
細谷照男

開催前後では、この日だけあいにくの雨☔ 会場入りの時は雨脚強くて、どうなることかと😅

秋田魁新報社入社後、異動によりアラサーでWeb業界の門を叩く。基本、なんでも担当。ゴルフ上達の道は険しい。

こんな記事もあります

お問い合わせ

ウェブ制作や「ふるさと電報」に関するお問い合わせ、ご相談などお気軽にご連絡ください。お見積りは無料で作成いたします。